長次郎

黒楽茶碗『ムキ栗』|長次郎

投稿日:

所蔵:
文化庁蔵
高さ:
8.5cm
口径:
12.5cm
高台径:
4.9cm

上半身と下半身が異なる異形の茶碗

長次郎の茶碗で枡形のものはこれ唯一といってもよいのでは。上半分は四角、下半分は円形というなんとも奇想天外な形。当時は破天荒な茶碗として、大絶賛の声と大非難の声が出たのではと思います。もっとも、千利休のお眼鏡にかなえば、みんな大絶賛になるのでしょうけれども。

作風は極めて風変わり。上部の枡形はシャキンと決まっていますが、ちょっとお茶は飲みにくそうです。観賞用に作ったのかもですね。下部はよくある茶碗のカタチになっているので、手で持ち上げるには困らなさそうです。

耳寄りなおはなし

なんでこんなカタチの茶碗を作ろうと思ったのでしょうか。「ミノタウロス(もしくはケンタウロス)」とでも名付けたくなります。

出典

  • pinterest

-長次郎
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

黒楽茶碗『杵ヲレ』|長次郎

所蔵:楽美術館蔵 高さ:N/A 口径:N/A 高台径:N/A うまづらなお茶碗 長い筒型の茶碗は希有。景色はそれほど特色はありませんが、全体的に茶色味になっています。口辺部は手こね作りならではの捻りが …

黒楽茶碗『古狐』|長次郎

所蔵:香雪美術館蔵高さ:N/A口径:N/A高台径:N/Aどこか光悦ぽいのは気のせい?「あやめ」や「面影」と似て独特のただれを持っています。ただ、そこまできれいなただれではありません。二流、三流といって …

黒楽茶碗『五月雨』|長次郎

所蔵:湯木美術館蔵高さ:N/A口径:N/A高台径:N/Aこじゃれたネーミング黒い肌にかせた赤茶のかせた景色が雲を髣髴させたのでしょうか。五月雨という粋な名前がついています。カタチは半筒型でゆがみも少な …

黒楽茶碗『雁取』|長次郎

所蔵:サンリツ服部美術館蔵 高さ:N/A 口径:N/A 高台径:N/A こじゃれたネーミング 長次郎外七種の一つと伝わる雁取。かんどりと呼ぶようです。 利休七哲の一人・柴山監物にこの茶碗を与えた際に、 …

黒楽茶碗『万代屋黒』|長次郎

所蔵:楽美術館蔵 高さ:8.6cm 口径:11.2cm 高台径:4.8cm 長次郎の中では最も美しい茶碗 指折りの名品。しかし近年までは千家秘蔵の品であったそうで、ようやく2012年に京都楽美術館にお …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索