- 所蔵:
- 高さ:
- N/A
- 口径:
- N/A
- 高台径:
- N/A
荒木高麗、二つとない上品な造り
荒木高麗として、茶碗マニアの中では通っている名物。染付ながら、井戸茶碗のような風格を持ち合わせているレアな一品。淡い色使いの絵がとても上品に仕上がっている。信長から「よこせ!」といわれて、持ち逃げした理由もよくわかる。
耳寄りなおはなし
出典
- pinterest.com
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
荒木高麗として、茶碗マニアの中では通っている名物。染付ながら、井戸茶碗のような風格を持ち合わせているレアな一品。淡い色使いの絵がとても上品に仕上がっている。信長から「よこせ!」といわれて、持ち逃げした理由もよくわかる。
出典
関連記事
所蔵:静嘉堂文庫蔵 高さ:7.8cm 口径:12.6cm 高台径:5.1cm 二徳の玉子手茶碗 玉子手とはいわれていますが、その素晴らしい雨漏っぷりは、雨漏茶碗としても希有な存在でしょう。二徳三島があ …
所蔵:個人蔵 高さ:N/A 口径:N/A 高台径:N/A ととや茶碗のなかではランクはそれほどでも。。。 かすみに比べると、3ランクぐらい落ちてしまう茶碗。でも、十分キレイなのよ。華がありすぎる「かす …
所蔵:野村美術館蔵 高さ:N/A 口径:N/A 高台径:N/A おとなしくうつくしい 熊川茶碗『霊雲』は、この部類の茶碗のなかでは最も肌色がうつくしいと個人的に思っています。一見すると、白く見所が少な …
所蔵:三井記念美術館 高さ:N/A 口径:N/A 高台径:N/A 千利休も所持したお茶碗ではあります 三島の由来は、茶碗に施された模様が静岡県の古社・三嶋大社にあった「三島暦」に似ていたからだといわれ …