- 所蔵:
- 個人蔵
- 高さ:
- 9.0cm
- 口径:
- 13.4cm
- 高台径:
- 6.2cm
朱と白、そして豪快さがみどころ
国焼き茶碗の代表茶碗、志野。朱と白の景色が茶室によくはえることで、親しまれています。羽衣はその豪快さが見所。そして黒の模様が粗い筆走りによって描かれた景色は、意図的に生み出そうと思ってもなかなか難しい。無我夢中の中で偶然生まれた一碗では。形状は口辺部分が一番径が小さく、胴、腰部分に向かって広がっており、なかなかレア。
耳寄りなおはなし
出典
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:2017年5月4日 更新日:
国焼き茶碗の代表茶碗、志野。朱と白の景色が茶室によくはえることで、親しまれています。羽衣はその豪快さが見所。そして黒の模様が粗い筆走りによって描かれた景色は、意図的に生み出そうと思ってもなかなか難しい。無我夢中の中で偶然生まれた一碗では。形状は口辺部分が一番径が小さく、胴、腰部分に向かって広がっており、なかなかレア。
出典
関連記事
所蔵:五島美術館蔵 高さ:8.9cm 口径:14.0cm 高台径:6.1cm 鼠志野茶碗は総じて上品なり 鼠志野茶碗は、風貌が穏やかなものが多く、上品さも兼ね備えたモノばかり。この峯紅葉も端正で流麗な …
所蔵:個人蔵 高さ:10.2cm 口径:13.5cm 高台径:5.7cm いと珍しきカタチなり 志野茶碗の中では、極めて珍しいカタチ。楽茶碗に似ているかもしれませんね。 お尻までじっくり眺めたい 桃山 …
所蔵:恵比寿屋 高さ:7.3cm 口径:12.2cm 底径:4.7cm 一金:1,200,000円 ストーリー 異なる陶片による呼継ぎでキレイに作られた茶碗。とある筋から譲り受けたお話によると、その昔 …
所蔵:東京国立博物館蔵 高さ:8.2cm 口径:13.1cm 高台径:6.6cm おだやかに、ただし、意志は強く 羽衣や蓬莱山(卯花墻は別物として)に比べると、見所は少ない茶碗かもしれません。とくに、 …