- 所蔵:
- 野村美術館蔵
- 高さ:
- 8.4cm
- 口径:
- 14.5cm
- 高台径:
- 4.3cm
小さい高台がカッコよさの秘訣!
明智光秀の所持であったとされる坂本井戸。居城である坂本城に由来するようです。井戸茶碗としては、かなり控えめな景色です。梅花皮は小さいですが、形が素晴らしい。筒井筒に匹敵する切り出し方。小さい高台とのアンバランスさが一層カッコよさを醸し出しています。
耳寄りなおはなし
出典
- 文化遺産オンライン
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:2017年5月25日 更新日:
明智光秀の所持であったとされる坂本井戸。居城である坂本城に由来するようです。井戸茶碗としては、かなり控えめな景色です。梅花皮は小さいですが、形が素晴らしい。筒井筒に匹敵する切り出し方。小さい高台とのアンバランスさが一層カッコよさを醸し出しています。
出典
関連記事
所蔵:五島美術館蔵 高さ:9.9cm 口径:15.2cm 高台径:5.7cm 威風堂々にして柔らかな一碗 五島美術館が持つ有名な井戸茶碗といえば、この八文字屋という人も多いのでは。見所は割れた茶碗の金 …
所蔵:藤田美術館蔵 高さ:6.1cm 口径:13.3cm 高台径:4.8cm 片手で持てる小ささが印象的 胴部分から垂れ流れた釉薬が、腰部分で小貫入の景色を生み出しています。高台はちょこんとついている …
所蔵:畠山記念館蔵 高さ:6.2cm 口径:13.6cm 高台径:5.2cm 片手で持てる小ささが印象的 片手でも十分もてるくらいの小さな茶碗。高さが無い茶碗は総じて小さく見えます。割れを継いだあとが …
所蔵:出光美術館蔵 高さ:9.1cm 口径:14.8cm 高台径:5.3cm 見る角度で美しさが決まる? 茶碗の3分の1を補修してまでも、残し続けたい思いで大切にされてきた茶碗。普通、ここまで破損して …