志野茶碗

重文 鼠志野茶碗『山の端』|志野茶碗

投稿日:

所蔵:
根津美術館蔵
高さ:
8.8cm
口径:
14.3cm
高台径:
6.1cm

外面だけでなく、内面も見たい一碗

根津美術館が所蔵する至宝の1つ、山の端。鼠志野茶碗では峯紅葉と肩を並べる名碗といわれています。つくりは写真よりも実物の方がしっかりとしていると感じるはず。鼠志野茶碗によくあるように、胴は高めになっており、すこし内にくびれがつけられています。俗にいう胴締め型。亀甲の絵は四の茶碗のお約束でしょうか。

この茶碗、外面だけで鑑賞を終わらせるのはとっと勿体無い。この茶碗の最大の見所は見込みにあり。葉っぱがキレイに描かれており、お抹茶を飲み終える頃にそれらが顔を出すのです。是非ともそれが顔を出す瞬間を動画に納めたいものであります。

耳寄りなおはなし

個人的には、峯紅葉のほうが、数段上。絵付け、形状ともに峯紅葉には遠く及ばないでしょう。山の端ファンの皆様、ごめんなさい。

出典

  • pinterest
  • 根津美術館

-志野茶碗
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

重文 鼠志野茶碗『峰紅葉』|志野茶碗

所蔵:五島美術館蔵 高さ:8.9cm 口径:14.0cm 高台径:6.1cm 鼠志野茶碗は総じて上品なり 鼠志野茶碗は、風貌が穏やかなものが多く、上品さも兼ね備えたモノばかり。この峯紅葉も端正で流麗な …

国宝 志野茶碗『卯花墻』|志野茶碗

所蔵:三井記念美術館蔵 高さ:7.0cm 口径:14.6cm 高台径:4.8cm 実物の色映えは写真よりも素晴らしい 国宝茶碗の一つ。国焼きの代表選手である志野茶碗の傑作です。実物は写真で見るより、数 …

志野茶碗『初心』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.5cm 口径:11.0cm 底径:5.8cm 一金:お問い合わせください ストーリー 墨田如水が美濃の合戦時代に入手/愛蔵した志野茶碗。古布は茶碗を納めた箱を包む風呂敷代わり …

志野茶碗『いろは坂』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:7.3cm 口径:12.2cm 底径:4.7cm 一金:1,200,000円 ストーリー 異なる陶片による呼継ぎでキレイに作られた茶碗。とある筋から譲り受けたお話によると、その昔 …

志野茶碗『峯ノ雪』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.3cm 口径:12.7cm 底径:5.4cm 一金:750,000円 ストーリー 五島美術館が所蔵する志野茶碗の名品「峯紅葉」。それをもう一段白くした様相を持つ一品。見込みに …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索