茶人

『松平不昧』|茶人

投稿日:

松平不昧ってどんな人?

茶道の世界に多少のたしなみを持っている方であれば「松平不昧」の名前は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

本名は「松平治郷(まつだいら はるさと)」と言い、出雲にあった松江藩の第10代藩主を務めておりました。政治についてはそこまで目立った業績は残していらっしゃらないようです。ですが、茶人としては超有名なお方。「不昧(ふまい)」という号で不昧流まで生み出してしまったほどです。

元々は片桐石州の「石州流」を学んだようです。その後、自らの号をもとに「不昧流」を創設しました。また、茶道の名品を蒐集することにかけては、尋常ではない労力と財力を投じたことでしょう。松平不昧が収集した茶道具は、後に「不昧公御好み」として現在に至るまで長く伝えられております。

松平不昧が集めた名品リスト「雲州蔵帳」

松平不昧が自身の所有物をもとに「雲州蔵帳」を作成しました。この帳簿はそれまでは「名物」と呼ばれていた茶道具の名器の数々をさらに細かく分類したものです。ちなみに、分類は以下のように行われました。

・宝物
・大名物(東山御物:利休が著名になる以前に最高位評価を受けていたもの)
・中興名物(利休が著名になった後に選定されたもの、小堀遠州好みのもの)
・名物並(利休が著名になった後に著名となったもの)


驚くべきは「雲州蔵帳」の中から国宝12点、重文15点の計27点が指定されていることでしょう。松平不昧がどれほど名器の蒐集に没頭していたのかが察せられそうです。

不昧所蔵の名品

松平不昧が所持した有名な茶道具(主に茶碗がメイン)を簡単にご紹介しましょう。

国宝 大井戸茶碗『喜左衛門』|井戸茶碗
重文 赤楽茶碗『無一物』|長次郎
赤楽茶碗『加賀光悦』|本阿弥光悦
重文 唐物肩衝茶入『油屋』|茶入

このほかにも「重文 井戸茶碗 細川」や「国宝 玳玻盞 梅花天目」等も所持していました。

耳寄りなおはなし

松平不昧は千利休、小堀遠州に次ぐ超ド級の有名茶人といっても過言ではないのではないでしょうか。古今東西の名品をこれだけ蒐集したのは不昧唯一人でしょう。

出典

  • wikipedia

-茶人

関連記事

『五島慶太』|茶人

五島慶太ってどんな人? 1882年4月18日生まれの実業家。今の東京急行電鉄の創業者としてもよく知られている人物です。経歴としては、東京帝国大学を卒業した後、9年間官僚として働いた後、武蔵電気鉄道の常 …

『松永耳庵』|茶人

松永耳庵ってどんな人? 1875年12月1日生まれ。本名は松永 安左エ門(まつなが やすざえもん)といいます。福澤諭吉の『学問のすすめ』に感奮興起して、慶応義塾の門をたたきました。卒業後は数々の事業を …

『益田鈍翁』|茶人

益田鈍翁ってどんな人? 近代の茶人として著名な人を上げると、必ずあがってくるのが「益田鈍翁」。本名は「益田 孝(ますだ たかし)」と言い、1848年11月12日生まれのようです。 まさに明治維新の時代 …

『根津嘉一郎』|茶人

根津嘉一郎ってどんな人? 1860年8月1日生まれ。政治家・実業家として、多くの功績を残しました。 実業家としては、経営に行き詰まった企業を多く買収して再建を図ることに長けていました。「火中の栗を拾う …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索