- 所蔵:
- 湯木美術館
- 高さ:
- 6.0cm
- 口径:
- 2.7cm
- 底径:
- 2.7cm
ひょろ長い首が特徴的な茶入
数ある茶入の中でも、一際目立つ姿なのが鶴首茶入。鶴の首のように長いことから、命名されたのはその容姿をみれば誰しも納得するでしょう。肌見せ部をみると、それほど年月が経っていないように見えてしまいますが、さて、実物はいかに。釉薬の溶け方は、不規則生があり、独特の風貌を持っています。
耳寄りなおはなし
出典
- livedoor.blogimg.jp
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
数ある茶入の中でも、一際目立つ姿なのが鶴首茶入。鶴の首のように長いことから、命名されたのはその容姿をみれば誰しも納得するでしょう。肌見せ部をみると、それほど年月が経っていないように見えてしまいますが、さて、実物はいかに。釉薬の溶け方は、不規則生があり、独特の風貌を持っています。
出典
関連記事
所蔵:藤田美術館 高さ:9.6cm 口径:3.0cm 底径:3.0cm 轆轤の跡がしっかりと付いてます 轆轤目がしかkりと残った状態の茶入は珍しいです。茶碗なんかでは轆轤目も評価のひとつになっています …
所蔵:香雪美術館 高さ:5.7cm 口径:2.1cm 底径:2.7cm 茶入の完成形 名前の通り半月が胴部分に現れています。また、釉薬の溶けた部分の模様を雲に見立てることも出来るかもしれません。大きさ …
所蔵:野村美術館 高さ:10.7cm 口径:2.7cm 底径:4.5cm 茶入の完成形 「餓鬼腹」というなんとも凄い名前のついた茶入。名前の由来は『巻物に描かれた地獄絵図に描かれている痩せて下腹が張っ …
所蔵:泉谷博古美術館 高さ:6.4cm 口径:2.3cm 底径:2.7cm まぁそこそこの茶入 銘に「若草」とつけられているように、見所はまだまだ磨きがかけられそうな一品。良い意味で若いといいたい。も …