- 所蔵:
- 畠山記念館蔵
- 高さ:
- 6.2cm
- 口径:
- 13.6cm
- 高台径:
- 5.2cm
片手で持てる小ささが印象的
片手でも十分もてるくらいの小さな茶碗。高さが無い茶碗は総じて小さく見えます。割れを継いだあとが景色になっています。昔の人の修復技術の高さ(直したところを美しく見せる)に関心するばかりです。見込みは茶渋がぎっしり。相当使われてきた証拠ではないかと思います。
耳寄りなおはなし
出典
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
片手でも十分もてるくらいの小さな茶碗。高さが無い茶碗は総じて小さく見えます。割れを継いだあとが景色になっています。昔の人の修復技術の高さ(直したところを美しく見せる)に関心するばかりです。見込みは茶渋がぎっしり。相当使われてきた証拠ではないかと思います。
出典
関連記事
所蔵:三井記念美術館蔵 高さ:6.0cm 口径:13.7cm 高台径:4.6cm 固そうな印象を与える、青い度らしい威喝さ 青井戸茶碗らしく、硬い印象がヒシヒシと伝わってきます。口辺は一段の厚みがあり …
所蔵:畠山記念館蔵 高さ:6.7cm 口径:14.4cm 高台径:5.2cm あんちょこなネーミング。でも立派な歴史資料 田中四朗左衛門伝来。だから「田中」。あんちょこなネーミングがついていますが、来 …
所蔵:畠山記念館蔵 高さ:6.4cm 口径:13.5cm 高台径:5.5cm 傾きがある=迫力が増す!? 喜左衛門井戸もそうでしたが、傾いている井戸茶碗はどこか迫力が増す気がします。この茶碗もみごとに …
所蔵:逸翁美術館蔵高さ:N/A口径:N/A高台径:N/Aレアな白と小貫入は薄暗闇で映える小貫入茶碗のなかでは、珍しく白みを帯びた茶碗。釉薬が生み出す貫入の景色も、白が強く出ているのではっきりとは見られ …