- 所蔵:
- MOA美術館
- 高さ:
- 8.8cm
- 口径:
- 3.3cm
- 底径:
- 5.1cm
ストーンと落ちる山桜
肩は張っていますが、ふくれっぷりは身を潜めた茶入。どこか小柄なぐいのみのような風貌を彷彿とさせられる一品です。山桜の銘は、華やかなうちにも侘びた感じがあるから(MOA美術館より)だとか。かつての所有者小堀遠州様あたりがつけたのでしょうかね。
耳寄りなおはなし
出典
- moaart.or.jp/
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
肩は張っていますが、ふくれっぷりは身を潜めた茶入。どこか小柄なぐいのみのような風貌を彷彿とさせられる一品です。山桜の銘は、華やかなうちにも侘びた感じがあるから(MOA美術館より)だとか。かつての所有者小堀遠州様あたりがつけたのでしょうかね。
出典
関連記事
所蔵:藤田美術館 高さ:5.9cm 口径:2.7cm 底径:2.8cm 見所は指跡? 「国司」の見所はというと、指跡ではないでしょうか。制作者が不意につけてしまったであろう指の跡のような模様が、良い景 …
所蔵:香雪美術館 高さ:5.7cm 口径:2.1cm 底径:2.7cm 茶入の完成形 名前の通り半月が胴部分に現れています。また、釉薬の溶けた部分の模様を雲に見立てることも出来るかもしれません。大きさ …
所蔵:静嘉堂文庫美術館 高さ:7.2cm 口径:2.7cm 底径:2.7cm 釉薬がきれい。と思っていると?! 『付藻茄子』はまずもって形状が美しいです。茄子のように、お尻が手っぷりとしている愛らしさ …
所蔵:福岡市美術館 高さ:N/A 口径:N/A 底径:N/A 胴部分の丸さがカワイイ茶入 肩衝にも幾つかのタイプがあります。1つは上半分と下半分の形状が似ているタイプ。もう1つは上半分より下半分の方が …