- 所蔵:
- 根津美術館
- 高さ:
- 7.7cm
- 口径:
- 4.6cm
- 底径:
- 4.7cm
丸みがかわいらしい茶入
肩衝茶入の中では、かなりお尻が丸まっているタイプで、どこか愛らしさに溢れています。ちなみに、根津美術館のHPには中国・南宋~元時代 13~14世紀頃のものと記載されております。日本の室町前期頃の作品ですね。なんとも恐れ多い歴史であります。
耳寄りなおはなし
出典
- nezu-muse.or.jp
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
肩衝茶入の中では、かなりお尻が丸まっているタイプで、どこか愛らしさに溢れています。ちなみに、根津美術館のHPには中国・南宋~元時代 13~14世紀頃のものと記載されております。日本の室町前期頃の作品ですね。なんとも恐れ多い歴史であります。
出典
関連記事
所蔵:野村美術館 高さ:10.7cm 口径:2.7cm 底径:4.5cm 茶入の完成形 「餓鬼腹」というなんとも凄い名前のついた茶入。名前の由来は『巻物に描かれた地獄絵図に描かれている痩せて下腹が張っ …
所蔵:根津美術館 高さ:6.4cm 口径:2.5cm 底径:2.9cm 丸壷茶入の筆頭 「相坂」の見所はなんといっても釉薬の溶け方。黒と黄色が絶妙に折り重なった艶かしい風貌に、一目で虜になります。形状 …
所蔵:泉谷博古美術館 高さ:6.4cm 口径:2.3cm 底径:2.7cm まぁそこそこの茶入 銘に「若草」とつけられているように、見所はまだまだ磨きがかけられそうな一品。良い意味で若いといいたい。も …
所蔵:萬野美術館 高さ:N/A 口径:N/A 底径:N/A 赤茶色の珍しい茶入 土見せ部分が赤茶色の珍しい茶入。底部は少し、カタチが崩れており、そこがまたいい味を出しています。平手という珍しい種別に分 …