- 所蔵:
- 根津美術館
- 高さ:
- 7.7cm
- 口径:
- 4.6cm
- 底径:
- 4.7cm
丸みがかわいらしい茶入
肩衝茶入の中では、かなりお尻が丸まっているタイプで、どこか愛らしさに溢れています。ちなみに、根津美術館のHPには中国・南宋~元時代 13~14世紀頃のものと記載されております。日本の室町前期頃の作品ですね。なんとも恐れ多い歴史であります。
耳寄りなおはなし
出典
- nezu-muse.or.jp
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
肩衝茶入の中では、かなりお尻が丸まっているタイプで、どこか愛らしさに溢れています。ちなみに、根津美術館のHPには中国・南宋~元時代 13~14世紀頃のものと記載されております。日本の室町前期頃の作品ですね。なんとも恐れ多い歴史であります。
出典
関連記事
所蔵:徳川美術館 高さ:8.5cm 口径:4.5cm 底径:4.5cm 徳川家に伝わる由緒ある茶入 天下三肩衝『新田』。少し肩に丸みが見られる茶入です。牙蓋がとても時代を感じていいです。土見せ部はちょ …
所蔵:湯木美術館 高さ:6.0cm 口径:2.7cm 底径:2.7cm 底付近に留まった釉薬の塊が見所なり 『紹鷗茄子』は全体を飴色の下地にして、肩先からとろりと溶ける釉薬が、三筋のなだれ風におりてい …
所蔵:五島美術館 高さ:6.3cm 口径:1.9cm 底径:1.8cm 茶入の完成形 一筋入った釉薬の溶け方がお見事というほか無い茶入。地肌は黄味がかかっており、これもまた珍しいです。手取り感はとても …
所蔵:香雪美術館 高さ:5.7cm 口径:2.1cm 底径:2.7cm 茶入の完成形 名前の通り半月が胴部分に現れています。また、釉薬の溶けた部分の模様を雲に見立てることも出来るかもしれません。大きさ …