コレクション 高麗茶碗

高麗茶碗『枯れ仏』|コレクション

投稿日:

所蔵:
恵比寿屋
高さ:
8.1cm
口径:
13.7cm
底径:
5.5cm
一金:
お問い合わせください

ストーリー

高麗時代に作られた茶碗。日本でいうと室町中期あたり。当時の南朝に属していた足利氏唯が愛蔵した記録が残る。碗なりは枯れに枯れ果ててしまったが、その枯れた姿には神々しさが滲み出てくるようだ。胴には金継ぎの補修跡がかすかに残るが、それもまたいつのまにか寂びてしまった。あえて継がないほうが、この茶碗の価値は高まるだろう。足利家後、京都の皇族にわたり、豪商家が入手したとのことだ。

『枯れ仏』の形状

井戸茶碗にはなりきれていない形状。どちらかというと御本に近い。が、それよりもさらに昔を思わせる寂び様。

『枯れ仏』の肌

雨漏のような景色を持つが、枇杷色の肌も垣間見える。江戸時代の茶碗には見られない不思議な釉薬の景色。

『枯れ仏』の重さ

重い。同サイズの他の茶碗に比べると、かなりの重さ。

耳寄りなおはなし

黒柿の上等な箱に収まっております。「時雨降る〜」から始まる歌は、この茶碗にマッチしていますね。ですが、そこから改名してしまいました。あまりのすさびた様に惚れ込んでいる一碗です。

出典

  • 全てオリジナル

-コレクション, 高麗茶碗
-,

関連記事

織部茶碗『伊達男』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:9.0cm 口径:10.5cm 底径:5.5cm 一金:6,000,000円 ストーリー 江戸時代の初期、奥州の地域を支配していた大名:伊達政ノ幸が所持していたとされる茶碗。その …

瀬戸茶入『青龍』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:6.1cm 一金:350,000円 ストーリー もともとは『常夏』と名付けられた茶入。夏の茶席に活躍するのは間違いないが、ちょっと季節を限定するのはもったいない出来栄え。というこ …

青唐津茶碗『羅漢』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:7.6cm 口径:13.5cm 底径:5.6cm 一金:240,000円 ストーリー 青い肌が幻想的な雰囲気を醸し出す唐津茶碗。極めて珍しい二重竹節高台。ほかの茶碗含めて、これい …

御所丸茶碗『古田高麗』|高麗茶碗

所蔵:個人蔵 高さ:N/A 口径:N/A 高台径:N/A 高麗へのご注文のお品 古田織部が高麗に注文して作成したと思われる茶碗。御所丸は高台が六角形になっており、一目で判断がつくことが多いです。作風と …

志野茶碗『初心』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.5cm 口径:11.0cm 底径:5.8cm 一金:お問い合わせください ストーリー 墨田如水が美濃の合戦時代に入手/愛蔵した志野茶碗。古布は茶碗を納めた箱を包む風呂敷代わり …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索