茶人

『益田鈍翁』|茶人

投稿日:

益田鈍翁ってどんな人?

近代の茶人として著名な人を上げると、必ずあがってくるのが「益田鈍翁」。本名は「益田 孝(ますだ たかし)」と言い、1848年11月12日生まれのようです。

まさに明治維新の時代を駆け抜けた方で、幕末後の日本経済を動かし、今に至る「三井財閥」の基礎を気付いたといっても過言ではないでしょう。有名な所では、総合商社の雄である「三井物産」の設立や、「日本経済新聞」の創設にもかかわりました。

また、維新後の茶道ブームを起こした一人で、茶人としては「鈍翁」と号し、大茶人の一人と言われていますね。個人的には「松平不昧以来の大茶人」かなと思っています。ちなみに、名前の「鈍翁」は彼が収集した茶器の1つ「鈍太郎」に由来するとも言われていたりします。

益田鈍翁のたしなみ

茶人として、ある意味古田織部以来の新しい世界を切り出したのが益田鈍翁ではないでしょうか。従来の慣習に従うと、破天荒とも受け取られてしまいそうなこともどんどんこなしていきます。

有名なのは、今は国宝『紫式部日記』のお話ではないでしょうか。国宝の絵巻物を掛軸にしてしまう益田鈍翁の美意識と潔さには脱帽するほかありません。

益田鈍翁が求めた名品

数々の名品を集めた鈍翁ですが、その多くは他の誰かの手にわたっています。そのため、根津嘉一郎や五島慶太、藤田伝三郎のような立派な美術館はありません。ここでは過去に益田鈍翁が所持していた有名な茶道具(主に茶碗がメイン)をご紹介しましょう。

大井戸茶碗『翁』|井戸茶碗
青井戸茶碗『春日野』|井戸茶碗
瀬戸黒茶碗『小原木』|瀬戸黒
志野茶碗『広沢』|志野茶碗

コレクションした後、誰かに託すマインドを持っていた鈍翁。後世に名品を継ぐという点では、まことに見習いたいところがありますね。

耳寄りなおはなし

益田鈍翁は明治時代に茶道ブームを引き起こした当人。彼無しに今に至る茶道具の名品の数々は見出されなかったかもしれません。本業であるビジネスはもちろんのこと、茶道の命綱を引っ張り上げた大茶人しても、益田鈍翁は高い評価を受けています。

出典

  • wikipedia

-茶人

関連記事

『根津嘉一郎』|茶人

根津嘉一郎ってどんな人? 1860年8月1日生まれ。政治家・実業家として、多くの功績を残しました。 実業家としては、経営に行き詰まった企業を多く買収して再建を図ることに長けていました。「火中の栗を拾う …

『松永耳庵』|茶人

松永耳庵ってどんな人? 1875年12月1日生まれ。本名は松永 安左エ門(まつなが やすざえもん)といいます。福澤諭吉の『学問のすすめ』に感奮興起して、慶応義塾の門をたたきました。卒業後は数々の事業を …

『五島慶太』|茶人

五島慶太ってどんな人? 1882年4月18日生まれの実業家。今の東京急行電鉄の創業者としてもよく知られている人物です。経歴としては、東京帝国大学を卒業した後、9年間官僚として働いた後、武蔵電気鉄道の常 …

『松平不昧』|茶人

松平不昧ってどんな人? 茶道の世界に多少のたしなみを持っている方であれば「松平不昧」の名前は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 本名は「松平治郷(まつだいら はるさと)」と言い、出雲にあった松江 …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索