- 所蔵:
- MOA美術館蔵
- 高さ:
- 7.0cm
- 口径:
- 15.4cm
- 高台径:
- 5.5cm
重文「柴田」と並ぶ優品
青井戸の優品常磐。おそらく、井戸茶碗の約束事が整った青井戸としては、柴田と並んで最高峰に位置するのではと思います。サイズは比較的大振りで、枇杷色、貫入の入り方、梅花皮も素晴らしい。口辺から、いくつものニュウが走っているのは、古き井戸茶碗ならではの味です。
耳寄りなおはなし
出典
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
青井戸の優品常磐。おそらく、井戸茶碗の約束事が整った青井戸としては、柴田と並んで最高峰に位置するのではと思います。サイズは比較的大振りで、枇杷色、貫入の入り方、梅花皮も素晴らしい。口辺から、いくつものニュウが走っているのは、古き井戸茶碗ならではの味です。
出典
関連記事
所蔵:畠山記念館蔵 高さ:9.4cm 口径:15.8cm 高台径:5.5cm 井戸茶碗としては最高峰の一品 井戸茶碗の魅力をすべてつぎ込んだような完璧な茶碗であり、喜左衛門井戸に匹敵するとの声もありま …
所蔵:大徳寺孤篷庵蔵 高さ:8.9cm 口径:15.4cm 高台径:5.5cm 国宝たるは希有なストーリーにあり 見この茶碗の面白いところは、なんといっても伝来のいわれです。数ある著名人の手に渡り、最 …
所蔵:田部美術館蔵 高さ:6.4cm 口径:15.2cm 高台径:4.9cm 不昧公所持の一品ではありますが 松平不昧が所持していたことで有名な茶碗の1つ。もっとも、松平様はあまりにもものすごい数の茶 …
所蔵:根津美術館蔵 高さ:9.2cm 口径:16.3cm 高台径:5.8cm 正面はどこ!? 「さかい」はどこを正面とするかによって、かなり見栄えが変わります。特にカイラギの様子はどこから見るかでぜん …