- 所蔵:
- 富山佐藤美術館蔵
- 高さ:
- 7.2cm
- 口径:
- 15.8cm
- 高台径:
- 5.2cm
もの凄い人の手を渡ってきました
豊臣秀吉、千利休、千宗旦、藤村庸軒伝来 利休の孫で現在の三千家の祖となった宗旦が所持したことで銘がついたのだとか。明るい色合いを持ちながらもよく見ると景色は変化に富んでおり、様々な顔を見せてくれる茶碗。正面の少し黒くなったところがいい味を出しています。
耳寄りなおはなし
出典
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
豊臣秀吉、千利休、千宗旦、藤村庸軒伝来 利休の孫で現在の三千家の祖となった宗旦が所持したことで銘がついたのだとか。明るい色合いを持ちながらもよく見ると景色は変化に富んでおり、様々な顔を見せてくれる茶碗。正面の少し黒くなったところがいい味を出しています。
出典
関連記事
所蔵:田部美術館蔵 高さ:6.4cm 口径:15.2cm 高台径:4.9cm 不昧公所持の一品ではありますが 松平不昧が所持していたことで有名な茶碗の1つ。もっとも、松平様はあまりにもものすごい数の茶 …
所蔵:中村記念美術館蔵 高さ:7.0cm 口径:14.8cm 高台径:4.9cm 青ではなく白かもね 青井戸でもかなり朝顔形が開いた形になっているのが独特。全体的に白っぽいような、青っぽいような、色合 …
所蔵:五島美術館蔵 高さ:9.9cm 口径:15.2cm 高台径:5.7cm 威風堂々にして柔らかな一碗 五島美術館が持つ有名な井戸茶碗といえば、この八文字屋という人も多いのでは。見所は割れた茶碗の金 …
所蔵:藤田美術館蔵 高さ:6.1cm 口径:13.3cm 高台径:4.8cm 片手で持てる小ささが印象的 胴部分から垂れ流れた釉薬が、腰部分で小貫入の景色を生み出しています。高台はちょこんとついている …