- 所蔵:
- 畠山記念館蔵
- 高さ:
- 8.0cm
- 口径:
- 11.3cm
- 高台径:
- 4.7cm
長次郎七種の赤楽茶碗では唯一現存
長次郎七種の赤楽茶碗では唯一現存しているものらしいです。畠山記念館が所蔵で、利休の添え文もあるみたい。これまでに、古田織部・細川忠興・蒲生氏郷という名だたる大名が所望し、最終的には蒲生氏郷のもとへ渡ったという逸話があるくらいです。
名前の由来は、急いで取り寄せたことから
銘の由来は利休が茶会のためにわざわざ京都から大坂へ特急便の船で取り寄せたことから来ています。
「早船」の一番の見所は継ぎ?
この茶碗の最大の見所は、パカンと割れた茶碗を継いだ跡かもしれません。「割れても継げば、まだまだ使えるじゃん」という昔の日本人の心意気に感服です。もともと割れやすい赤楽なので、まぁ、割れてしかるべしなのかも。
耳寄りなおはなし
出典