長次郎

赤楽茶碗『白鷺』|長次郎

投稿日:

所蔵:
個人蔵
高さ:
8.9cm
口径:
9.9cm
高台径:
4.9cm

長次郎茶碗としては異種

腰から高台にかけて、白い釉薬が解けて赤と白のコントラストがキレイな景色になっています。形状は細長いタイプで、長次郎茶碗の中では異種に分類されますね。艶やかな赤ではなく、枯れ錆びた赤土に虜になる人も多いのでは。

耳寄りなおはなし

なかなかお目にかかれない個人が所有している茶碗です。ので、展示の機会があったら逃したくないですね。当方は幸運にも東京国立博物館でお目にかかれました。

出典

  • pinterest

-長次郎
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

赤楽茶碗『太郎坊』|長次郎

所蔵:今日庵蔵 高さ:8.1cm 口径:10.5cm 高台径:4.7cm カタチは完成系にちかい? ザ・楽茶碗といってもよいほどの完成度と勝手に思っています。ゆがみや侘びはそれほどありませんが、茶碗と …

赤楽茶碗『早船』|長次郎

所蔵:畠山記念館蔵 高さ:8.0cm 口径:11.3cm 高台径:4.7cm 長次郎七種の赤楽茶碗では唯一現存 長次郎七種の赤楽茶碗では唯一現存しているものらしいです。畠山記念館が所蔵で、利休の添え文 …

黒楽茶碗『利大』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.7cm 口径:10.9cm 底径:4.7cm 一金:お問い合わせください ストーリー 1621年 加賀前甲藩の属国を統治する猪方利大が所持したことで「利大」と名付けられた黒楽 …

赤楽茶碗『道成寺』|長次郎

所蔵:個人蔵高さ:N/A口径:N/A高台径:N/Aカタチは完成系にちかい?能の曲目「道成寺」の釣鐘から名前を取っているのは明らかでしょう。長次郎の茶碗としては、破格の形状。高麗茶碗のようなカタチをして …

黒楽茶碗『両国』|長次郎

所蔵:正木美術館蔵 高さ:N/A 口径:N/A 高台径:N/A 楽茶碗=薄い? 長次郎の茶碗では、かなり分厚い茶碗ではないでしょうか。楽茶碗=薄いといわれることがおおいですが、それは3代ノンコウ以降の …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索