- 所蔵:
- 個人蔵?
- 高さ:
- N/A
- 口径:
- N/A
- 高台径:
- N/A
幻の茶碗にして傑作との名声アリ
幻の光悦茶碗と言われて名高い雪片。写真を見る限りでは、一風変わった茶筒茶碗のカタチをしています。おそらく赤楽ベースで作られたもんで、その胴部分に雪化粧のような白い釉薬が乗っかっていたのかなと推測されます。写しもたくさん作られていますが、さて、本当の姿はどんなものだったのでしょうか。
耳寄りなおはなし
出典
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
幻の光悦茶碗と言われて名高い雪片。写真を見る限りでは、一風変わった茶筒茶碗のカタチをしています。おそらく赤楽ベースで作られたもんで、その胴部分に雪化粧のような白い釉薬が乗っかっていたのかなと推測されます。写しもたくさん作られていますが、さて、本当の姿はどんなものだったのでしょうか。
出典
関連記事
所蔵:五島美術館蔵 高さ:9.8cm 口径:10.5cm 高台径:4.9cm simple is bestとは言いますけれども・・・ 光悦としては、デザイン性があまりない丸い茶碗。物足りなさを感じる人 …
所蔵:個人蔵 高さ:9.9cm 口径:11.9cm 高台径:5.9cm 古風なネーミングなり 赤くて丸っとした楽茶碗。名前の由来は、かの有名な毘沙門堂の石段が紅葉に包まれる様から引っ張ってきたのでしょ …
所蔵:三井記念美術館蔵 高さ:9.0cm 口径:12.5cm 高台径:4.8cm ネーミング最高です 本阿弥光悦作の名碗にして代表作のひとつ。数ある茶碗の中でも、抜群に名前がかっこいいです 雨雲という …
所蔵:畠山記念館蔵 高さ:9.4cm 口径:11.6cm 高台径:4.2cm 胴径:12.9cm 偶然の軌跡 窯割れの部分は一体どうやって生じて、どうやって継いだのだろうかと誰でも考えてしまいます。光 …