井戸茶碗

青井戸茶碗『田中』|井戸茶碗

投稿日:

所蔵:
畠山記念館蔵
高さ:
6.7cm
口径:
14.4cm
高台径:
5.2cm

あんちょこなネーミング。でも立派な歴史資料

田中四朗左衛門伝来。だから「田中」。あんちょこなネーミングがついていますが、来歴がわかるだけでも立派な歴史資料。

ブツブツ(梅花皮)ファンは必見

作風もなかなか素晴らしいです。青井戸に分類されているようですが、個人的には小井戸くらいカナと思うところも。轆轤芽がしっかり出て、朝顔っぽく開いた口辺は青井戸の特徴をしっかりと抑えています。梅花皮も見所たっぷり。ブツブツファンは見逃したくない一碗です。

耳寄りなおはなし

室町時代からの流れを組んでいるお茶碗なのでしょうか?どういった経緯で銀閣寺に渡ったのか気になります。追って詳細調査なり。

出典

  • pinterest
  • livedoor.blog

-井戸茶碗
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小貫入茶碗『八重桜』|井戸茶碗

所蔵:個人蔵 高さ:6.4cm 口径:13.9cm 高台径:5.8cm もう、小井戸茶碗でいいのでは。 正直、この茶碗は小井戸に分類したくなります。それほど、風格が優れた茶碗。伝来がそこまで残っていな …

大井戸茶碗『坂本』|井戸茶碗

所蔵:野村美術館蔵 高さ:8.4cm 口径:14.5cm 高台径:4.3cm 小さい高台がカッコよさの秘訣! 明智光秀の所持であったとされる坂本井戸。居城である坂本城に由来するようです。井戸茶碗として …

小貫入茶碗『東大寺』|井戸茶碗

所蔵:逸翁美術館蔵高さ:N/A口径:N/A高台径:N/Aレアな白と小貫入は薄暗闇で映える小貫入茶碗のなかでは、珍しく白みを帯びた茶碗。釉薬が生み出す貫入の景色も、白が強く出ているのではっきりとは見られ …

小井戸茶碗『玉兎』|井戸茶碗

所蔵:石川県立美術館蔵 高さ:6.7cm 口径:14.0cm 高台径:5.1cm 名前の由来が気になる一碗 銘の由来がキニナル一碗、玉兎。石川県立美術館にあるということですので、前田家が関わっていそう …

青井戸茶碗『慈照寺』|井戸茶碗

所蔵:銀閣寺蔵高さ:7.7cm口径:14.8cm高台径:6.0cm 白に映える金は実物で見てみて! かの銀閣寺が所蔵しているという茶碗。名前もそのまんまの「慈照寺」です。写真で見る限りでは、つくりは井 …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索