- 所蔵:
- 石川県立美術館蔵
- 高さ:
- 6.7cm
- 口径:
- 14.0cm
- 高台径:
- 5.1cm
名前の由来が気になる一碗
銘の由来がキニナル一碗、玉兎。石川県立美術館にあるということですので、前田家が関わっていそうです。安直な推測ではありますが・・・作風ですが、小井戸らしくきれいにまとまっています。胴から腰にかけての景色は一級品。釉薬の溶け方はもちろん、窯瑕が良い感じについていますね。
耳寄りなおはなし
出典
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:2017年6月8日 更新日:
銘の由来がキニナル一碗、玉兎。石川県立美術館にあるということですので、前田家が関わっていそうです。安直な推測ではありますが・・・作風ですが、小井戸らしくきれいにまとまっています。胴から腰にかけての景色は一級品。釉薬の溶け方はもちろん、窯瑕が良い感じについていますね。
出典
関連記事
所蔵:湯木美術館蔵 高さ:7.1cm 口径:14.1cm 高台径:5.1cm 固そうな印象を与える、青い度らしい威喝さ 全体的に柴田井戸の雰囲気と似ており、青井戸茶碗としての形状、轆轤目の現れ方は一級 …
所蔵:東京国立博物館蔵 高さ:9.3cm 口径:15.2cm 高台径:5.6cm あと一声ほしい茶碗 喜左衛門井戸や細川井戸に次ぐくらいの大井戸の優品だともいわれる有楽井戸。ですが、個人的にはそこまで …
所蔵:万野美術館旧蔵高さ:8.0cm口径:14.5cm高台径:5.4cm黄色い肌がお美しい肌に黄色が強くでた一碗。口辺にはいくつかほつが見られ、黒くなっています。これぞ時代が経った証拠でしょう。 正面 …
所蔵:出光美術館蔵 高さ:9.1cm 口径:14.8cm 高台径:5.3cm 見る角度で美しさが決まる? 茶碗の3分の1を補修してまでも、残し続けたい思いで大切にされてきた茶碗。普通、ここまで破損して …