高麗茶碗

ととや茶碗『広島』|高麗茶碗

投稿日:

所蔵:
個人蔵
高さ:
N/A
口径:
N/A
高台径:
N/A

ととや茶碗のなかではランクはそれほどでも。。。

かすみに比べると、3ランクぐらい落ちてしまう茶碗。でも、十分キレイなのよ。華がありすぎる「かすみ」が悪い。伝来だけさらっとおさらいしておくくらいでも良いかも。使い易そうなサイズですけどね。/p>

耳寄りなおはなし

平たい茶碗は夏用のお茶碗。表面積が大きいから、すぐに冷めてくれるんんですね。まぁ、厚くても根性で持て!というのが、利休の教えではあるのですが。。。

出典

  • webzin.jp

-高麗茶碗
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

御所丸茶碗『古田高麗』|高麗茶碗

所蔵:個人蔵 高さ:N/A 口径:N/A 高台径:N/A 高麗へのご注文のお品 古田織部が高麗に注文して作成したと思われる茶碗。御所丸は高台が六角形になっており、一目で判断がつくことが多いです。作風と …

ととや茶碗『かすみ』|高麗茶碗

所蔵:三井紀念美術館蔵 高さ:N/A 口径:N/A 高台径:N/A 高麗へのご注文のお品 ととや茶碗といえば「かすみ」。ってか、かすみ以外の茶碗はあんまり魅力的でなかったりする。このかすみ、色々とヤバ …

蕎麦茶碗『燕』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:6.5cm 口径:13.5cm 底径:5.1cm 一金:250,000円 ストーリー 高麗茶碗の一つである蕎麦茶碗。見込みが平たく、奥行きがそれほど感じ取れないのですが、胴まわり …

唐草文染付茶碗『荒木』|高麗茶碗

所蔵:

熊川茶碗『千歳』|高麗茶碗

所蔵:五島美術館蔵 高さ:9.0cm 口径:13.9cm 高台径:5.5cm 高さのある土見せが見所の熊川茶碗 千歳の見所はなんといっても茶碗の高さ。9cmに達するのは、筒茶碗か大井戸茶碗くらい。熊川 …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索