茶入

唐物茄子茶入 『紹鴎茄子』|茶入

投稿日:

所蔵:
湯木美術館
高さ:
6.0cm
口径:
2.7cm
底径:
2.7cm

底付近に留まった釉薬の塊が見所なり

『紹鷗茄子』は全体を飴色の下地にして、肩先からとろりと溶ける釉薬が、三筋のなだれ風におりていき、底付近でぼてっと溜まっている様子がなんとも美しい茶入。肩が張っておらず、ほんわか丸みを帯びているのは、他の茶入ではあまり見られないカタチです。

耳寄りなおはなし

利休の師匠である武野紹鴎が所有し、その後今井宗久、織田信長、豊臣秀吉に渡って、今は湯木美術館が所有しています。ごく稀に表に出てくるのでお見逃し無く!

出典

  • pinterest

-茶入
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

重文 唐物肩衝茶入『北野肩衝』|茶入

所蔵:三井記念美術館 高さ:8.9cm 口径:4.3cm 底径:4.2cm 背丈が高い名物茶入 『北野肩衝』は、三井家が所有する茶入の中でも、最も評価の高い茶入かもしれません。背丈が比較的高いのですが …

平手肩衝茶入『金地院』|茶入

所蔵:萬野美術館 高さ:N/A 口径:N/A 底径:N/A 赤茶色の珍しい茶入 土見せ部分が赤茶色の珍しい茶入。底部は少し、カタチが崩れており、そこがまたいい味を出しています。平手という珍しい種別に分 …

唐物文琳茶入『半月』|茶入

所蔵:香雪美術館 高さ:5.7cm 口径:2.1cm 底径:2.7cm 茶入の完成形 名前の通り半月が胴部分に現れています。また、釉薬の溶けた部分の模様を雲に見立てることも出来るかもしれません。大きさ …

古瀬戸肩衝『横田』|茶入

所蔵:徳川美術館 高さ:13.9cm 口径:3.9cm 底径:4.8cm 見るものを惹き付ける異様な形状 ひょろ長い姿は「一度見たら忘れられない茶入No.1」の座に君臨すること間違いなし。『横田』は数 …

茄子茶入『国司』|茶入

所蔵:藤田美術館 高さ:5.9cm 口径:2.7cm 底径:2.8cm 見所は指跡? 「国司」の見所はというと、指跡ではないでしょうか。制作者が不意につけてしまったであろう指の跡のような模様が、良い景 …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索