井戸茶碗

重文 大井戸茶碗『越後』|井戸茶碗

投稿日:2017年5月13日 更新日:

所蔵:
静嘉堂文庫蔵
高さ:
8.7cm
口径:
14.7cm
高台径:
5.5cm

梅花皮は井戸茶碗随一の美しさ

重要文化財に指定されている越後。ゆがみはほとんどなく、整った形をしています。また、貫入の具合は一様にはなっておらずムラがあります。茶碗を真っ二つに走る継ぎ後は、好みが別れるかもしれません。高台に達しなかったのはラッキーでしたね。一番の見所は高台。ここに現れた梅花皮模様は大井戸茶碗随一かもしれません。

名前の由来は?

越後の国随一の茶碗として名付けられたのかと思いたい所ですが、真相は不明。三井家に渡った後、岩崎家に落ち着いたようです。

耳寄りなおはなし

口縁の黒ずみは多くの茶席で愛用されてきた証拠でしょうか。自分もそこに唇を重ねてみたいものであります。

出典

  • pinterest
  • livedoor.blog

-井戸茶碗
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

青井戸茶碗『宗旦』|井戸茶碗

所蔵:富山佐藤美術館蔵 高さ:7.2cm 口径:15.8cm 高台径:5.2cm もの凄い人の手を渡ってきました 豊臣秀吉、千利休、千宗旦、藤村庸軒伝来 利休の孫で現在の三千家の祖となった宗旦が所持し …

国宝 大井戸茶碗『喜左衛門』|井戸茶碗

所蔵:大徳寺孤篷庵蔵 高さ:8.9cm 口径:15.4cm 高台径:5.5cm 国宝たるは希有なストーリーにあり 見この茶碗の面白いところは、なんといっても伝来のいわれです。数ある著名人の手に渡り、最 …

小貫入茶碗『楽天』|井戸茶碗

所蔵:畠山記念館蔵 高さ:6.2cm 口径:13.6cm 高台径:5.2cm 片手で持てる小ささが印象的 片手でも十分もてるくらいの小さな茶碗。高さが無い茶碗は総じて小さく見えます。割れを継いだあとが …

青井戸茶碗『升屋』|井戸茶碗

所蔵:三井記念美術館蔵 高さ:6.0cm 口径:13.7cm 高台径:4.6cm 固そうな印象を与える、青い度らしい威喝さ 青井戸茶碗らしく、硬い印象がヒシヒシと伝わってきます。口辺は一段の厚みがあり …

小井戸茶碗『君不知』|井戸茶碗

所蔵:個人蔵 高さ:5.6cm 口径:13.3cm 高台径:5.2cm お茶碗に一目惚れ 原三溪伝来のにくい一碗。まるで一目ぼれした相手を思ってつけたかのようなネーミングセンスは最高ですね。 朝顔型の …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索