- 所蔵:
- 不審庵蔵
- 高さ:
- 5.8cm
- 口径:
- 12.7cm
- 高台径:
- 5.5cm
小さいのがお好きな利休さま
利休が愛した茶碗は、総じて小ぶりなものが多い印象を受けます。この小井戸茶碗も身振りはかなり小さいです。平茶碗と言われても納得してしまうかもしれません。
全体的にザ・井戸茶碗の様相はみられませんが、良いまとまりを持っている茶碗です。ヘタに頑張っていないところが愛らしいですね。
耳寄りなおはなし
出典
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
利休が愛した茶碗は、総じて小ぶりなものが多い印象を受けます。この小井戸茶碗も身振りはかなり小さいです。平茶碗と言われても納得してしまうかもしれません。
全体的にザ・井戸茶碗の様相はみられませんが、良いまとまりを持っている茶碗です。ヘタに頑張っていないところが愛らしいですね。
出典
関連記事
所蔵:大光明寺蔵高さ:9.3cm口径:14.7cm高台径:5.8cm口辺の黒ずみが時代を物語るさびさびのお茶碗。口辺の黒ずみは、長年にわたって愛用されてきた祥子ではないでしょうか。幾度も口をつけ、洗い …
所蔵:富山佐藤美術館蔵 高さ:7.2cm 口径:15.8cm 高台径:5.2cm もの凄い人の手を渡ってきました 豊臣秀吉、千利休、千宗旦、藤村庸軒伝来 利休の孫で現在の三千家の祖となった宗旦が所持し …
所蔵:恵比寿屋 高さ:8.0cm 口径:12.7cm 底径:5.3cm 一金:2,100,000円 ストーリー 桃山時代に李氏朝鮮から大名毛利家が入手したもの。その茶会記にて「まことにやんごとなき碗に …
所蔵:根津美術館蔵高さ:8.8cm口径:16.0cm高台径:5.5cmあと一つ味が欲しい一碗根津美術館所蔵の有名なお茶碗。個人的にはそこまでほれ込むところは無いのですが、作風はがっしりしており、井戸茶 …