コレクション

猫茶碗『にゃおん』|コレクション

投稿日:

所蔵:
恵比寿屋
高さ:
7.1cm
口径:
14.3cm
底径:
4.8cm
一金:
100,000円

ストーリー

琳派の流れを現代風に落とし込み、奥ゆかしさと悪ふざけが合いまった茶碗。

『にゃおん』の形状

小ぶりで使いやすい形状。楽茶碗の禿を彷彿させるところも。

『にゃおん』の肌

薩摩茶碗っぽい手取り。絵が描かれているところは、洗いすぎると剥げてきそう。コーティングを一つかませてもよいかもしれない。

『にゃおん』の重さ

軽い。片手でも十分持てる。絵の軽快さとあいまっていて良い。

耳寄りなおはなし

はっきりと描かれていない猫と金・銀を使った模様(雲)がとてもバランスよく描かれており、一目ぼれして入手した茶碗。ちなみに、作家さんは人間用の茶碗ではなく、猫用の茶碗をイメージしたのだとか。

出典

  • 全てオリジナル

-コレクション
-

関連記事

黄瀬戸茶碗『本歌取』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.1cm 口径:10.5cm 底径:6.4cm 一金:2,200,000円 ストーリー 黄瀬戸は本来茶碗を意識して作られたものではない。火入れのために作られたといわれている。し …

本手ととや茶碗『流れ星』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.3cm 口径:15.7cm 底径:6.4cm 一金:1,400,000円 ストーリー 千双旦が茶の道で独立を果たした時に、師から譲り受けたトトヤ茶碗。有名な「かすみ」のような …

大井戸茶碗『青柳』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.2cm 口径:14.0cm 底径:5.4cm 一金:4,200,000円 ストーリー 大井戸茶碗『青柳』。江戸時代の初期に、東北の伊達家に奉納された茶碗が、青柳家に手渡った歴 …

蕎麦茶碗『燕』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:6.5cm 口径:13.5cm 底径:5.1cm 一金:250,000円 ストーリー 高麗茶碗の一つである蕎麦茶碗。見込みが平たく、奥行きがそれほど感じ取れないのですが、胴まわり …

唐津茶碗『青二才』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:7.8cm 口径:12.0cm 底径:5.2cm 一金:550,000円 ストーリー 金継ぎは江戸中期の職人の手によるもの。時代が経過したことで、金色の光に鈍さがでており、古風さ …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索