- 所蔵:
- 五島美術館
- 高さ:
- 8.4cm
- 口径:
- 4.1cm
- 底径:
- 4.4cm
ザ・茶入の筆頭格
『油屋』は、茶入の中でも最もスタンダードなカタチをしつつ、最も美しい茶入といっても良いかもしれません。つるんとしたものが高騰なものとされる唐の基準からみると、茶入の肌はそれほど高い評価にはつながらなかったのかも。日本では、最高峰の評価をえてはいるんですけど。
耳寄りなおはなし
出典
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
『油屋』は、茶入の中でも最もスタンダードなカタチをしつつ、最も美しい茶入といっても良いかもしれません。つるんとしたものが高騰なものとされる唐の基準からみると、茶入の肌はそれほど高い評価にはつながらなかったのかも。日本では、最高峰の評価をえてはいるんですけど。
出典
関連記事
所蔵:徳川記念財団 高さ:8.8cm 口径:4.5cm 底径:4.5cm 天下三肩衝の一品 天下三肩衝『初花』。現存するなかで、完成形を留めているのはこれのみでは。新田は木っ端みじんの修復歴があり、楢 …
所蔵:萬野美術館 高さ:N/A 口径:N/A 底径:N/A 赤茶色の珍しい茶入 土見せ部分が赤茶色の珍しい茶入。底部は少し、カタチが崩れており、そこがまたいい味を出しています。平手という珍しい種別に分 …
所蔵:藤田美術館 高さ:9.6cm 口径:3.0cm 底径:3.0cm 轆轤の跡がしっかりと付いてます 轆轤目がしかkりと残った状態の茶入は珍しいです。茶碗なんかでは轆轤目も評価のひとつになっています …
所蔵:野村美術館 高さ:10.7cm 口径:2.7cm 底径:4.5cm 茶入の完成形 「餓鬼腹」というなんとも凄い名前のついた茶入。名前の由来は『巻物に描かれた地獄絵図に描かれている痩せて下腹が張っ …