茶入

重文 瀬戸丸壺茶入『相坂』|茶入

投稿日:

所蔵:
根津美術館
高さ:
6.4cm
口径:
2.5cm
底径:
2.9cm

丸壷茶入の筆頭

「相坂」の見所はなんといっても釉薬の溶け方。黒と黄色が絶妙に折り重なった艶かしい風貌に、一目で虜になります。形状もこがらでやんごとなし。のどから手が出る程欲しい茶入であります。

耳寄りなおはなし

名前の由来は「相坂之記」の中にある一句から、小堀遠州が名付けたのだとか。

出典

  • nezu-muse.or.jp

-茶入
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

平手肩衝茶入『金地院』|茶入

所蔵:萬野美術館 高さ:N/A 口径:N/A 底径:N/A 赤茶色の珍しい茶入 土見せ部分が赤茶色の珍しい茶入。底部は少し、カタチが崩れており、そこがまたいい味を出しています。平手という珍しい種別に分 …

古瀬戸肩衝『横田』|茶入

所蔵:徳川美術館 高さ:13.9cm 口径:3.9cm 底径:4.8cm 見るものを惹き付ける異様な形状 ひょろ長い姿は「一度見たら忘れられない茶入No.1」の座に君臨すること間違いなし。『横田』は数 …

重文 唐物肩衝茶入『北野肩衝』|茶入

所蔵:三井記念美術館 高さ:8.9cm 口径:4.3cm 底径:4.2cm 背丈が高い名物茶入 『北野肩衝』は、三井家が所有する茶入の中でも、最も評価の高い茶入かもしれません。背丈が比較的高いのですが …

唐物茄子茶入 『紹鴎茄子』|茶入

所蔵:湯木美術館 高さ:6.0cm 口径:2.7cm 底径:2.7cm 底付近に留まった釉薬の塊が見所なり 『紹鷗茄子』は全体を飴色の下地にして、肩先からとろりと溶ける釉薬が、三筋のなだれ風におりてい …

瀬戸肩衝茶入『橋姫』|茶入

所蔵:個人 高さ:7.9cm 口径:3.8cm 底径:4.5cm 銘『橋姫』は古今集から引用したもの 古今集にある「さむしろに衣かたしき今宵もや我を待つらむ宇治の橋姫」の歌を引いて、小堀遠州が『橋姫』 …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索