- 所蔵:
- 楽美術館蔵
- 高さ:
- 7.1cm
- 口径:
- 11.6cm
- 高台径:
- 3.8cm
飴釉の最高傑作か
作風は乙御前ににていますが、決定的な違いは釉薬のかかり方。立峯は楽茶碗の中でも大樋焼の釉かけに似たところがあります。
見どころは間違いなくカタチなんですが、見込みに垂れ流れた釉薬にも注目されたいですね。流れのある一碗。口辺の金継ぎは、光悦のお得意技かもしれません。
耳寄りなおはなし
出典
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
作風は乙御前ににていますが、決定的な違いは釉薬のかかり方。立峯は楽茶碗の中でも大樋焼の釉かけに似たところがあります。
見どころは間違いなくカタチなんですが、見込みに垂れ流れた釉薬にも注目されたいですね。流れのある一碗。口辺の金継ぎは、光悦のお得意技かもしれません。
出典
関連記事
所蔵:畠山記念館蔵 高さ:9.4cm 口径:11.6cm 高台径:4.2cm 胴径:12.9cm 偶然の軌跡 窯割れの部分は一体どうやって生じて、どうやって継いだのだろうかと誰でも考えてしまいます。光 …
所蔵:楽美術館蔵 高さ:9.5cm 口径:12.8cm 高台径:4.0cm 艶やかさはノンコウの影響? 「雨雲」ほど景色に迫力はありませんが、その分ノンコウ黒がつややかです。それにしてもこの茶碗を見て …
所蔵:個人蔵高さ:9.0cm口径:12.2cm高台径:5.4cm紙屋は依頼主の名前から金沢の大樋焼と変わりませんが、内すぼみの口縁、曲線を極端に強調した胴には如何にも光悦らしさがあります。銘の由来はこ …
所蔵:サンリツ服部美術館蔵 高さ:9.0cm 口径:9.6cm 高台径:5.3cm 国宝たるはそのネーミングセンス! 国宝の茶碗のなかでは唯一作者がわかっているのが、富士山。ネーミングセンス抜群の名付 …