コレクション

赤楽茶碗『黄鳥』|コレクション

投稿日:2017年11月26日 更新日:

所蔵:
恵比寿屋
高さ:
7.1cm
口径:
12.1cm
底径:
5.3cm
一金:
450,000円

ストーリー

楽家10代旦入による赤楽茶碗。篦の使い方が絶妙で、手を沿えるとくっついてくるような感覚を味わうことが出来る。見込みには篦によって、鳳凰が舞う様子が描かれており、そこから銘「黄鳥」と名付けられた。尾張藩の正木家に伝わった記録が残り、その後は名古屋の旧家に手渡り、このほど恵比寿屋に舞い込んだ。

『黄鳥』の形状

篦の塚型が絶妙で、両手を添えるポジションが非常にしっくりとくる。

『黄鳥』の肌

赤楽らしいテカリ。肌はカラッとしている。貫入が嫌みにならない程度に程よく入っており、これもまた見所。

『蒼』の重さ

見た目はがっしりとしているが、楽茶碗らしく手取りは軽い。また、手の収まりが良いことも相まって、空気のような持ち心地。

耳寄りなおはなし

赤楽茶碗と志野茶碗。赤色の出方は全く異なるため、人によって好みはかなり変わってきそうです。当方は、どちらかというと志野茶碗のほうが好きだったりしますね。気兼ねなく使えるのはこちらの「黄鳥」だったりしますが。

出典

  • 全てオリジナル

-コレクション
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蕎麦茶碗『燕』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:6.5cm 口径:13.5cm 底径:5.1cm 一金:250,000円 ストーリー 高麗茶碗の一つである蕎麦茶碗。見込みが平たく、奥行きがそれほど感じ取れないのですが、胴まわり …

高麗茶碗『枯れ仏』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.1cm 口径:13.7cm 底径:5.5cm 一金:お問い合わせください ストーリー 高麗時代に作られた茶碗。日本でいうと室町中期あたり。当時の南朝に属していた足利氏唯が愛蔵 …

瀬戸黒茶碗『無明』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.4cm 口径:13.5cm 底径:6.3cm 一金:3,500,000円 ストーリー 瀬戸黒が考案されたのは桃山時代。豪快な陶工による、躊躇いの無い力強さがそのまま茶碗に乗り …

織部茶碗『伊達男』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:9.0cm 口径:10.5cm 底径:5.5cm 一金:6,000,000円 ストーリー 江戸時代の初期、奥州の地域を支配していた大名:伊達政ノ幸が所持していたとされる茶碗。その …

唐津茶碗『赤富士』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:7.8cm 口径:12.5cm 底径:5.4cm 一金:1,200,000円 ストーリー 赤土と白い釉薬が溶けた景色が愛らしい唐津茶碗。ほのかに継がれた金跡が、時代の経過を物語る …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索