新着記事

大井戸茶碗『江山』|井戸茶碗

所蔵:藤田美術館蔵高さ:8.4cm口径:14.7cm高台径:5.4cm獣が住まう茶碗?!この茶碗の正面には、獣がすんでいると見立てる人もいたのでは。腰の部分にあるホツが、なんとも生物の顔に見えてくる不 …

大井戸茶碗『立華』|井戸茶碗

2017/06/16   -井戸茶碗
 

所蔵:万野美術館旧蔵高さ:8.0cm口径:14.5cm高台径:5.4cm黄色い肌がお美しい肌に黄色が強くでた一碗。口辺にはいくつかほつが見られ、黒くなっています。これぞ時代が経った証拠でしょう。 正面 …

小貫入茶碗『石清水』|井戸茶碗

所蔵:出光美術館蔵高さ:6.3cm口径:12.6cm高台径:5.9cm大井戸、小井戸茶碗を超えた貫入景色かの財閥鴻池家伝来の一碗。小貫入茶碗は大井戸、小井戸のような見所がそれほどないけれども、貫入の入 …

大井戸茶碗『翁』|井戸茶碗

所蔵:MOA美術館蔵高さ:9.0cm口径:14.5cm高台径:5.5cm三徳茶碗、ここに見参!これは魚屋茶碗と言われても納得してしまいそうな茶碗。枇杷色の肌に、ととや茶碗独特の青白さがなんとも心憎い一 …

小貫入茶碗『東大寺』|井戸茶碗

所蔵:逸翁美術館蔵高さ:N/A口径:N/A高台径:N/Aレアな白と小貫入は薄暗闇で映える小貫入茶碗のなかでは、珍しく白みを帯びた茶碗。釉薬が生み出す貫入の景色も、白が強く出ているのではっきりとは見られ …

大井戸茶碗『天王寺屋』|井戸茶碗

2017/06/13   -井戸茶碗
 ,

所蔵:個人蔵 高さ:9.2cm 口径:15.8cm 高台径:5.8cm カタチ一級+さびかた一級=もの凄いお茶碗 カタチも一級品ですが、さび方も一級品。つまりは最強の一碗でもあります。控えめの釉景色で …

小貫入茶碗『雄蔵山』|井戸茶碗

所蔵:藤田美術館蔵 高さ:6.1cm 口径:13.3cm 高台径:4.8cm 片手で持てる小ささが印象的 胴部分から垂れ流れた釉薬が、腰部分で小貫入の景色を生み出しています。高台はちょこんとついている …

井戸脇茶碗『長崎』|井戸茶碗

所蔵:湯木美術館蔵 高さ:6.0cm 口径:13.4cm 高台径:5.6cm いとおかしき茶碗なりけり 長崎という名前の方が有していたことから、長崎という名前がつきました。そのまんまですね。 作風です …

赤楽茶碗『湖月』|長次郎

2017/06/09   -長次郎
 ,

所蔵:五島美術館蔵 高さ:N/A 口径:N/A 高台径:N/A 長次郎茶碗では異例かも ほとんど白楽、といってもいいくらい赤みの抜けた赤楽茶碗。作風は至ってフツーの長次郎型。特徴あるのは、貫入ですね。 …

小井戸茶碗『玉兎』|井戸茶碗

所蔵:石川県立美術館蔵 高さ:6.7cm 口径:14.0cm 高台径:5.1cm 名前の由来が気になる一碗 銘の由来がキニナル一碗、玉兎。石川県立美術館にあるということですので、前田家が関わっていそう …

瀬戸黒茶碗『小原木』|瀬戸黒

2017/06/08   -瀬戸黒茶碗
 ,

所蔵:不審庵蔵 高さ:8.8cm 口径:10.2cm 高台径:5.0cm 地面すれすれの窯割れに惚れ惚れ 瀬戸黒というと、男らしいイメージがつきもの。真っ黒な胴に土見せの高台が典型的なカタチ。そんなか …

織部茶碗『柾垣』|織部茶碗

2017/06/06   -織部茶碗

所蔵:個人蔵 高さ:9.0cm 口径:10.7cm 高台径:5.7cm イミフメイな図柄が大人気! ポジティブに言えば豪快。ネガティブに言えば適当。そんな茶碗。口辺の力強さは一級品。描かれた菖蒲と格子 …

瀬戸黒茶碗『小原女』|瀬戸黒

所蔵:三井記念美術館 高さ:8.7cm 口径:13.3cm 高台径:5.8cm 地面すれすれの窯割れに惚れ惚れ 名前からすると、女性っぽいイメージがあるが、茶碗の様は男っぽい。もっとも、瀬戸黒の中では …

奥高麗茶碗『中尾』|唐津茶碗

2017/06/05   -唐津茶碗
 ,

所蔵:個人蔵 高さ:8.0cm 口径:16.2cm 高台径:6.6cm 奥高麗はレアな茶碗なり ネーミングは所蔵していたお医者さんの名前から。奥高麗茶碗の中ではNo.1の知名度。是関唐津ともよばれてい …

小貫入茶碗『八重桜』|井戸茶碗

2017/06/04   -井戸茶碗
 

所蔵:個人蔵 高さ:6.4cm 口径:13.9cm 高台径:5.8cm もう、小井戸茶碗でいいのでは。 正直、この茶碗は小井戸に分類したくなります。それほど、風格が優れた茶碗。伝来がそこまで残っていな …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索