井戸茶碗

井戸脇茶碗『長崎』|井戸茶碗

投稿日:

所蔵:
湯木美術館蔵
高さ:
6.0cm
口径:
13.4cm
高台径:
5.6cm

いとおかしき茶碗なりけり

長崎という名前の方が有していたことから、長崎という名前がつきました。そのまんまですね。 作風ですが、みどころは金継ぎ後でしょう。この金次のおかげで、黄色い夕肌にアクセントのある景色が生まれています。 腰から下は、小井戸の名碗「六地蔵」に似ておりますね。青白い釉たまりはファンにはたまらないはずです。

耳寄りなおはなし

井戸脇の名前は、井戸茶碗の中で脇に追いやられてしまいそうな茶碗から来ているのだとか。井戸茶碗としてはあまり評価は高くなくとも、良いお茶碗であるんで、なんとか名前を・・・といった熱い想いが込められているのかもしれません。

出典

  • pinterest

-井戸茶碗
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

青井戸茶碗『田中』|井戸茶碗

所蔵:畠山記念館蔵 高さ:6.7cm 口径:14.4cm 高台径:5.2cm あんちょこなネーミング。でも立派な歴史資料 田中四朗左衛門伝来。だから「田中」。あんちょこなネーミングがついていますが、来 …

大井戸茶碗『青柳』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.2cm 口径:14.0cm 底径:5.4cm 一金:4,200,000円 ストーリー 大井戸茶碗『青柳』。江戸時代の初期に、東北の伊達家に奉納された茶碗が、青柳家に手渡った歴 …

大井戸茶碗『天王寺屋』|井戸茶碗

所蔵:個人蔵 高さ:9.2cm 口径:15.8cm 高台径:5.8cm カタチ一級+さびかた一級=もの凄いお茶碗 カタチも一級品ですが、さび方も一級品。つまりは最強の一碗でもあります。控えめの釉景色で …

大井戸茶碗『八文字屋』|井戸茶碗

所蔵:五島美術館蔵 高さ:9.9cm 口径:15.2cm 高台径:5.7cm 威風堂々にして柔らかな一碗 五島美術館が持つ有名な井戸茶碗といえば、この八文字屋という人も多いのでは。見所は割れた茶碗の金 …

青井戸茶碗『常盤』|井戸茶碗

所蔵:MOA美術館蔵 高さ:7.0cm 口径:15.4cm 高台径:5.5cm 重文「柴田」と並ぶ優品 青井戸の優品常磐。おそらく、井戸茶碗の約束事が整った青井戸としては、柴田と並んで最高峰に位置する …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索