茶入

重文 唐物肩衝茶入『松屋』|茶入

投稿日:

所蔵:
根津美術館
高さ:
7.7cm
口径:
4.6cm
底径:
4.7cm

丸みがかわいらしい茶入

肩衝茶入の中では、かなりお尻が丸まっているタイプで、どこか愛らしさに溢れています。ちなみに、根津美術館のHPには中国・南宋~元時代 13~14世紀頃のものと記載されております。日本の室町前期頃の作品ですね。なんとも恐れ多い歴史であります。

耳寄りなおはなし

奈良の松屋が所有したことで、『松屋』という名前がついています。あんちょこではありますが、優雅な名前なのでOKです。ちなみに現在は根津美術館にあります。レア度はそれほど高くないです。

出典

  • nezu-muse.or.jp

-茶入
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

茄子茶入『国司』|茶入

所蔵:藤田美術館 高さ:5.9cm 口径:2.7cm 底径:2.8cm 見所は指跡? 「国司」の見所はというと、指跡ではないでしょうか。制作者が不意につけてしまったであろう指の跡のような模様が、良い景 …

古瀬戸肩衝茶入 『在中庵』|茶入

所蔵:藤田美術館 高さ:9.6cm 口径:3.0cm 底径:3.0cm 轆轤の跡がしっかりと付いてます 轆轤目がしかkりと残った状態の茶入は珍しいです。茶碗なんかでは轆轤目も評価のひとつになっています …

重文 唐物肩衝茶入『北野肩衝』|茶入

所蔵:三井記念美術館 高さ:8.9cm 口径:4.3cm 底径:4.2cm 背丈が高い名物茶入 『北野肩衝』は、三井家が所有する茶入の中でも、最も評価の高い茶入かもしれません。背丈が比較的高いのですが …

平手肩衝茶入『金地院』|茶入

所蔵:萬野美術館 高さ:N/A 口径:N/A 底径:N/A 赤茶色の珍しい茶入 土見せ部分が赤茶色の珍しい茶入。底部は少し、カタチが崩れており、そこがまたいい味を出しています。平手という珍しい種別に分 …

唐物茄子茶入 『紹鴎茄子』|茶入

所蔵:湯木美術館 高さ:6.0cm 口径:2.7cm 底径:2.7cm 底付近に留まった釉薬の塊が見所なり 『紹鷗茄子』は全体を飴色の下地にして、肩先からとろりと溶ける釉薬が、三筋のなだれ風におりてい …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索