- 所蔵:
- 三井記念美術館蔵
- 高さ:
- 8.1cm
- 口径:
- 10.7cm
- 高台径:
- 4.9cm
テカってる肌は艶かしい
長次郎の茶碗には珍しく、艶のある肌が印象的。もっとも、ノンコウ以降の楽茶碗に見られるようなてかりではなく、漆黒の中の落ち着いたテカリです。「静かなる黒」とでもいいましょうか。長次郎好きとしては、好みが別れるかもですね。
長次郎の黒楽の中では大振りかもしれません。数字以上に大きく見える不思議な茶碗です。
耳寄りなおはなし
出典
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:2017年5月1日 更新日:
長次郎の茶碗には珍しく、艶のある肌が印象的。もっとも、ノンコウ以降の楽茶碗に見られるようなてかりではなく、漆黒の中の落ち着いたテカリです。「静かなる黒」とでもいいましょうか。長次郎好きとしては、好みが別れるかもですね。
長次郎の黒楽の中では大振りかもしれません。数字以上に大きく見える不思議な茶碗です。
出典
関連記事
所蔵:永青文庫蔵高さ:N/A口径:N/A高台径:N/A平仮名の「おとごせ」であります代々細川家に伝わってきたという、黒茶碗おとごぜ。正面からみた口辺の形状は、とても特徴があり、変顔で作る口元にもにてい …
所蔵:湯木美術館蔵高さ:N/A口径:N/A高台径:N/Aこじゃれたネーミング黒い肌にかせた赤茶のかせた景色が雲を髣髴させたのでしょうか。五月雨という粋な名前がついています。カタチは半筒型でゆがみも少な …
所蔵:個人蔵 高さ:8.5cm 口径:11.5cm 高台径:4.7cm 楽茶碗No.1の地位は揺るがず 楽茶碗No.1の呼び声高い「大黒」。長次郎の茶碗では大きいサイズに分類される希少種。正面に表れた …
所蔵:個人蔵 高さ:8.0cm 口径:11.4cm 高台径:4.9cm 見込みに文字を書く 赤楽なのですが、色味は赤というよりは、黒緑のほうが面積は大きいような感じもします。この茶碗の魅力は見込みにア …