コレクション 織部茶碗

織部茶碗『暮雪』|コレクション

投稿日:2017年10月13日 更新日:

所蔵:
恵比寿屋
高さ:
7.8cm
口径:
12.0cm
底径:
5.2cm
一金:
3,200,000円

ストーリー

江戸初期に尾張藩の大名が、陶工に作らせた筒茶碗。同志との結束力を高めるための茶席で用いることを目的に作られたもの。そのため、様々な顔を持つ一碗が生み出された。尾張藩の大名に手渡った後、所在が行方不明になっていたが、伊勢の国の商人が、伊勢参りに立ち寄った京都の陶工に、宿を貸す代金として織部の茶碗を授かったとの逸話が残る。『暮雪』という銘がついていることから、雪とともに暮らしつつ、あらぶれる魂をしずめ、来る春にその魂を思う存分発揮しようではないかとでも言わんかのよう。

『暮雪』の形状

部類としては筒茶碗になるのだろうが、形状は織部らしく破格の様相。これほど石ハゼを残しつつ、胴は轆轤の跡を残し、口辺が朝顔のように開いている数奇な一碗。

『暮雪』の肌

釉薬が幾重にもかけられており、視る角度に寄って、印象ががらりと変わる一碗。あらぶる魂全開のような様子かと思ったら、しーんとその魂が静まったかのような様相も。正面をどこに持ってくるかで、その茶席の雰囲気も変わってきそう。

『暮雪』の重さ

サイズに比して重い。とはいえ、形状はしっかりしているので、両手を添えればその重さもあまり気にならないはず。

耳寄りなおはなし

豪快というよりは奔放さを感じる一碗。決まり事を全て無視して、我が道をゆくことで生まれた一碗とさえ思えてきます。実際にお茶をたてると、格別のくちあたりを感じ取れますよ。

出典

  • 全てオリジナル

-コレクション, 織部茶碗
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

織部菊文茶碗|織部茶碗

所蔵:個人蔵 高さ:9.1cm 口径:10.7cm 高台径:5.1cm 黒紫色に恋しそう この茶碗最大の見所は織部釉の色味。だいたいは黒色なのですが、この茶碗は紫っぽさが出ている。それもいやらしい紫色 …

志野茶碗『いろは坂』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:7.3cm 口径:12.2cm 底径:4.7cm 一金:1,200,000円 ストーリー 異なる陶片による呼継ぎでキレイに作られた茶碗。とある筋から譲り受けたお話によると、その昔 …

黒唐津茶碗『八咫烏』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:7.6cm 口径:13.5cm 底径:5.6cm 一金:640,000円 ストーリー 黒い肌とは、一見すると織部のような風貌です。が、手に持ち上げて、高台付近までさわさわして見る …

唐津茶碗『小宇宙』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:6.3cm 口径:11.6cm 底径:4.6cm 一金:300,000円 ストーリー 藤村家にて、藤村奏が茶碗飯用に利用されていたものを、見立てとして茶の席に応用したのがこの唐津 …

青磁茶碗『蒼』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:6.8cm 口径:13.8cm 底径:4.5cm 一金:1,000,000円 ストーリー 中国との貿易により、日本に渡ってきた青磁茶碗。青磁蓮弁茶碗として分類されている。千利休の …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索