- 所蔵:
- 泉谷博古美術館
- 高さ:
- 6.4cm
- 口径:
- 2.3cm
- 底径:
- 2.7cm
まぁそこそこの茶入
銘に「若草」とつけられているように、見所はまだまだ磨きがかけられそうな一品。良い意味で若いといいたい。もっとも、これ以上年を取るのは難しそうではあるのだけれども。茶席では初々しい物事に紐つけてだせそうで、使い勝手は高いのでは。
耳寄りなおはなし
出典
- sen-oku.or.jp
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
銘に「若草」とつけられているように、見所はまだまだ磨きがかけられそうな一品。良い意味で若いといいたい。もっとも、これ以上年を取るのは難しそうではあるのだけれども。茶席では初々しい物事に紐つけてだせそうで、使い勝手は高いのでは。
出典
関連記事
所蔵:五島美術館 高さ:8.4cm 口径:4.1cm 底径:4.4cm ザ・茶入の筆頭格 『油屋』は、茶入の中でも最もスタンダードなカタチをしつつ、最も美しい茶入といっても良いかもしれません。つるんと …
所蔵:徳川記念財団 高さ:8.8cm 口径:4.5cm 底径:4.5cm 天下三肩衝の一品 天下三肩衝『初花』。現存するなかで、完成形を留めているのはこれのみでは。新田は木っ端みじんの修復歴があり、楢 …
所蔵:香雪美術館 高さ:5.7cm 口径:2.1cm 底径:2.7cm 茶入の完成形 名前の通り半月が胴部分に現れています。また、釉薬の溶けた部分の模様を雲に見立てることも出来るかもしれません。大きさ …
所蔵:徳川美術館 高さ:13.9cm 口径:3.9cm 底径:4.8cm 見るものを惹き付ける異様な形状 ひょろ長い姿は「一度見たら忘れられない茶入No.1」の座に君臨すること間違いなし。『横田』は数 …