コレクション 唐津茶碗

唐津茶碗『小宇宙』|コレクション

投稿日:2017年12月16日 更新日:

所蔵:
恵比寿屋
高さ:
6.3cm
口径:
11.6cm
底径:
4.6cm
一金:
300,000円

ストーリー

藤村家にて、藤村奏が茶碗飯用に利用されていたものを、見立てとして茶の席に応用したのがこの唐津茶碗「小宇宙」。 科学がまだ発展途上にあったであろう当時、空に映る輝く星々をみながらのんびりと茶席を楽しみつつ、未知の世界に想いを馳せていたのかもしれない。全てを明らかにしないからこそ面白いと感じる世界もある、そんなことを共有したい茶席で役に立ちそう。

『小宇宙』の形状

端正な唐津茶碗。轆轤でもって、正確無比な手順で作られたのではないかと思わされる出来映え。丸い形状はそのまま天球にもつながる。

『小宇宙』の肌

唐津らしくカリッとした肌。土っぽさはほとんど感じられず、磁器に近い感触ともいえる。

『小宇宙』の重さ

小振りで軽い。片手でも難なく持てるため、湯呑としても流用出来る程度のサイズ感。

耳寄りなおはなし

唐津茶碗の中でも、朝鮮唐津と斑唐津の中間に位置しそうな茶碗です。緑の抹茶が白と紺の景色に抜群に映えますね。

出典

  • 全てオリジナル

-コレクション, 唐津茶碗
-

関連記事

赤楽茶碗『放浪花』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:9.0cm 口径:12.5cm 底径:4.5cm 一金:800,000円 ストーリー 江戸期の木阿弥光悦制作による赤楽茶碗。極端なまでの薄作りは、楽家3代の道人の作りとよく似てい …

志野茶碗『峯ノ雪』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.3cm 口径:12.7cm 底径:5.4cm 一金:750,000円 ストーリー 五島美術館が所蔵する志野茶碗の名品「峯紅葉」。それをもう一段白くした様相を持つ一品。見込みに …

唐津茶碗『忘れ草』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:6.8cm 口径:11.0cm 底径:4.7cm 一金:350,000円 ストーリー 鈍く光る金継ぎが、とても味わい深い一碗。焼成中におこった偶然の欠けが、アクセントになっている …

小井戸茶碗『やんごとなし』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.0cm 口径:12.7cm 底径:5.3cm 一金:2,100,000円 ストーリー 桃山時代に李氏朝鮮から大名毛利家が入手したもの。その茶会記にて「まことにやんごとなき碗に …

赤楽茶碗『赤壁』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.3cm 口径:12.2cm 底径:5.1cm 一金:750,000円 ストーリー 阪神電鉄の祖:逸翁による赤楽茶碗。本阿弥光悦の「加賀光悦」を模して作ったのは容易に想像がつく …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索

S