- 所蔵:
- 香雪美術館蔵
- 高さ:
- N/A
- 口径:
- N/A
- 高台径:
- N/A
ノンコウと触発しあったのか?
形状がなかなか不思議です。七里に似ているかなと思うところもあれば、いや違うだろうと思うところもあります。不思議な黄金比が見る確度や人によって、色んなイメージを焼き付けるのでは。
似た茶碗で、光悦の「楽天」という茶碗があります。あちらのほうが、景色はあじがありますね。
耳寄りなおはなし
出典
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
形状がなかなか不思議です。七里に似ているかなと思うところもあれば、いや違うだろうと思うところもあります。不思議な黄金比が見る確度や人によって、色んなイメージを焼き付けるのでは。
似た茶碗で、光悦の「楽天」という茶碗があります。あちらのほうが、景色はあじがありますね。
出典
関連記事
所蔵:滴翠美術館蔵高さ:N/A口径:N/A高台径:N/Aきりっとした口元と丸いお尻にうっとり荒削りな口縁が特徴的な一碗(ただ、外に反っている分、お茶は飲みやすいのかもしれません)。一方、切り立った口と …
所蔵:北村美術館蔵 高さ:8.8cm 口径:12.0cm 高台径:4.8cm 形状は光悦、釉景色はノンコウ? 作風としてはかなりノンコウに近い感じがします。いや、これはもうノンコウでしょう。釉薬の溶け …
所蔵:個人蔵 高さ:9.0cm 口径:10.8cm 高台径:4.0cm 稀代のスーパースター 楽の茶碗で名のあるモノは楽家が作ったものがほとんど。そんな、長次郎に交じって光悦作の乙御前は異彩を放ってい …
所蔵:三井記念美術館蔵 高さ:9.0cm 口径:12.5cm 高台径:4.8cm ネーミング最高です 本阿弥光悦作の名碗にして代表作のひとつ。数ある茶碗の中でも、抜群に名前がかっこいいです 雨雲という …