長次郎

黒楽茶碗『杵ヲレ』|長次郎

投稿日:

所蔵:
楽美術館蔵
高さ:
N/A
口径:
N/A
高台径:
N/A

うまづらなお茶碗

長い筒型の茶碗は希有。景色はそれほど特色はありませんが、全体的に茶色味になっています。口辺部は手こね作りならではの捻りが入っており、長次郎の味がよくでています。

ひょろりと長いその姿は、どこか間抜けな馬面っぽいところがあります。寒い冬の日、緊張感を味わいたくないような茶席の場で、是非とも持ってきてみたい一碗。個人的には、追銘「うまづら」としたいです。ちなみに、杵と書いて「キネ」と読むようです。餅つきで使うハンマーのことですね。確かにカタチは似ています。

耳寄りなおはなし

今は楽美術館に戻ってきましたが、ここまでの伝来が凄い。宗旦書付、赤星家伝来、松平家旧蔵とのこと。これだけでも、一級品の価値がありそうです。

出典

  • pinterest

-長次郎
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

黒楽茶碗『面影』|長次郎

所蔵:楽美術館蔵 高さ:8.1cm 口径:9.9cm 高台径:5.2cm ゴツゴツのお肌は長次郎らしさ満点! ゴツゴツとした景色がいかにも長次郎っぽい茶碗。楽家所蔵の長次郎茶碗として、愛蔵されてきたの …

黒楽茶碗『おとごせ』|長次郎

所蔵:永青文庫蔵高さ:N/A口径:N/A高台径:N/A平仮名の「おとごせ」であります代々細川家に伝わってきたという、黒茶碗おとごぜ。正面からみた口辺の形状は、とても特徴があり、変顔で作る口元にもにてい …

黒楽茶碗『まこも』|長次郎

所蔵:藤田美術館蔵 高さ:N/A 口径:N/A 高台径:N/A 我、修行中なり 「あやめ」と兄弟に当たる茶碗だとか。ですが、景色は大分変わります。まこもはちょっと幼い感じがしますね。大黒等に比べると、 …

赤楽茶碗『夕暮』|長次郎

所蔵:五島美術館蔵高さ:9.0cm口径:10.3cm高台径:5.1cm口縁に垂れる白い釉解けにうっとり名前の通り、夕暮れの景色を思わせる茶碗です。赤楽ならではの赤と白の釉薬の解け具合は生唾モノ。写真で …

赤楽茶碗『道成寺』|長次郎

所蔵:個人蔵高さ:N/A口径:N/A高台径:N/Aカタチは完成系にちかい?能の曲目「道成寺」の釣鐘から名前を取っているのは明らかでしょう。長次郎の茶碗としては、破格の形状。高麗茶碗のようなカタチをして …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索