- 所蔵:
- 五島美術館蔵
- 高さ:
- N/A
- 口径:
- N/A
- 高台径:
- N/A
長次郎茶碗では異例かも
ほとんど白楽、といってもいいくらい赤みの抜けた赤楽茶碗。作風は至ってフツーの長次郎型。特徴あるのは、貫入ですね。もう、これでもか!といわんばかりにびっしりと細かな貫入が入っています。釉薬が比較的厚く、また貫入が起きやすいものでつくったのでしょうか。カセカセの長次郎にしては珍しく、しっかりと釉薬がかかっていますね。
耳寄りなおはなし
出典
憧れのお茶道具、集めました。
投稿日:
ほとんど白楽、といってもいいくらい赤みの抜けた赤楽茶碗。作風は至ってフツーの長次郎型。特徴あるのは、貫入ですね。もう、これでもか!といわんばかりにびっしりと細かな貫入が入っています。釉薬が比較的厚く、また貫入が起きやすいものでつくったのでしょうか。カセカセの長次郎にしては珍しく、しっかりと釉薬がかかっていますね。
出典
関連記事
所蔵:畠山記念館蔵 高さ:8.0cm 口径:11.3cm 高台径:4.7cm 長次郎七種の赤楽茶碗では唯一現存 長次郎七種の赤楽茶碗では唯一現存しているものらしいです。畠山記念館が所蔵で、利休の添え文 …
所蔵:遠山記念館蔵 高さ:N/A 口径:N/A 高台径:N/A お手を添えてみたい一碗 表千家・如心斎が五大明王にちなんで名前をつけたのだとか。特徴はあまりないといえば無いのですが、ネーミングセンスは …
所蔵:個人蔵 高さ:8.5cm 口径:11.5cm 高台径:4.7cm 楽茶碗No.1の地位は揺るがず 楽茶碗No.1の呼び声高い「大黒」。長次郎の茶碗では大きいサイズに分類される希少種。正面に表れた …
所蔵:香雪美術館蔵高さ:N/A口径:N/A高台径:N/Aどこか光悦ぽいのは気のせい?「あやめ」や「面影」と似て独特のただれを持っています。ただ、そこまできれいなただれではありません。二流、三流といって …