コレクション

黄瀬戸茶碗『本歌取』|コレクション

投稿日:2017年10月10日 更新日:

所蔵:
恵比寿屋
高さ:
8.1cm
口径:
10.5cm
底径:
6.4cm
一金:
2,200,000円

ストーリー

黄瀬戸は本来茶碗を意識して作られたものではない。火入れのために作られたといわれている。しかし、とある粋な茶人が「ちょうどよいサイズ感」ということで、茶碗に見立てて利用したもの。合理性と美的感覚に優れた人物の粋な心意気に感服するばかりである。本来の茶の用途で使われている茶碗以上に、その存在感の高さと侘び寂びの完成度の高さから「本歌取」と名付けられた。

『赤富士』の形状

典型的な黄瀬戸の筒茶碗。胴はすとんと垂直に落ち、高台といえるようなものはほぼないといってよい。

『本歌取』の肌

作りがうすく、釉薬の厚さもそれほどないが、冷たい感じは無く不思議な暖かみがある。

『本歌取』の重さ

薄作りであることも相まって、非常に軽い。利休が好みそうな小柄なサイズ。

『本歌取』の箱

箱裏に「藍は青よりいでて青より青し。この茶碗もまたさようのごとく」と歌が添えられている。

耳寄りなおはなし

黄瀬戸の茶碗でよく評価されるのは、たんぱんと呼ばれる黄色の肌に緑色の模様。ですが、この茶碗では「そんなたんぱんなんてどーでもええですわ」と感じられるくらい、茶渋とニュウの景色が美しいです。茶渋は今日に至るまでに、いかにこの茶碗が多くの人の手に渡り、実際に利用されてきたかを物語ります。うーん、そこに思いを馳せるだけで3日間ぐらいは、妄想ストーリーを作れそうですね。

出典

  • 全てオリジナル

-コレクション
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

唐津茶碗『忘れ草』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:6.8cm 口径:11.0cm 底径:4.7cm 一金:350,000円 ストーリー 鈍く光る金継ぎが、とても味わい深い一碗。焼成中におこった偶然の欠けが、アクセントになっている …

小井戸茶碗『やんごとなし』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:8.0cm 口径:12.7cm 底径:5.3cm 一金:2,100,000円 ストーリー 桃山時代に李氏朝鮮から大名毛利家が入手したもの。その茶会記にて「まことにやんごとなき碗に …

黒織部茶碗『一文字』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:7.6cm 口径:13.5cm 底径:5.6cm 一金:330,000円 ストーリー 織部茶碗のなかで、絵が無く黒一色で歪んだ形状のものを黒織部といいます。一見すると瀬戸黒とも捉 …

志野茶碗『さざ波』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:6.8cm 口径:12.5cm 底径:4.7cm 一金:850,000円 ストーリー 正統派の志野茶碗。鬼板がさざ波のような模様を描いていることから、その銘が付いたのだとか。安直 …

蕎麦茶碗『燕』|コレクション

所蔵:恵比寿屋 高さ:6.5cm 口径:13.5cm 底径:5.1cm 一金:250,000円 ストーリー 高麗茶碗の一つである蕎麦茶碗。見込みが平たく、奥行きがそれほど感じ取れないのですが、胴まわり …

恵比寿屋のコレクションに関するレンタル・お譲りについてはこちらのページのお問い合わせよりコンタクトください。

茶道具キーワードで検索